さて、本日はちと隣の県であった公認大会へ出場してきました
色々あってお疲れモードなので手短に決勝だけを書き出します
此方使用デッキ:飛将
相手使用デッキ:王佐
先攻奪取
こちら1T牛輔→2T賈詡→3T劉表し→4T祝融配備も捨て札から何も持ってこれず
相手1T曹皇后→賈南風→荀彧→4T王佐から徐晃
盤面で圧倒され気味のこちら5T、董卓を配備し効果使用、呂布猛獲闘争本能を手札に
劉表で計略を捨て呂姫を配備
返しで相手は国力裏セットから夏侯淵を配備
6T劉表で武将を捨て賈詡で荀彧を除去し夏侯淵を牽制のため呂布を配備しエンド
返し相手は君主曹操を配備
7T、劉表で武将と計略を捨て皺を配備、夏侯淵か徐晃かなやんだ末に夏侯淵を疲労させ呂布覚醒から夏侯淵攻撃→曹操除去
祝融、董卓、呂姫で攻撃
と、割りと理想的な動きが出来きましたが、自分自身のプレイングでどうしても悔まれる所がありました
それは8T目でまずは相手の返し7T目
荀彧を配備から王佐を置き于禁配備から董卓へ攻撃で相打ち
そして8Tこちらの城は残り3、相手の武将は残り4
油断した私は祝融、呂姫で城を攻撃し、お触れを使用し賈詡効果で忙牙長を配備、手札から陳宮を配備しエンドしましたが、ココが大きな間違い
もしも相手に夏侯惇を出されたら城3、相手の攻撃回数5回に対し迎撃可能武将が2と逆転負けを食らっていたはずです
幸いにも今回は夏侯惇を出されることはなくそのまま勝利できたのですがあまりにも迂闊でした
まだまだ精進が必要です
色々あってお疲れモードなので手短に決勝だけを書き出します
此方使用デッキ:飛将
相手使用デッキ:王佐
先攻奪取
こちら1T牛輔→2T賈詡→3T劉表し→4T祝融配備も捨て札から何も持ってこれず
相手1T曹皇后→賈南風→荀彧→4T王佐から徐晃
盤面で圧倒され気味のこちら5T、董卓を配備し効果使用、呂布猛獲闘争本能を手札に
劉表で計略を捨て呂姫を配備
返しで相手は国力裏セットから夏侯淵を配備
6T劉表で武将を捨て賈詡で荀彧を除去し夏侯淵を牽制のため呂布を配備しエンド
返し相手は君主曹操を配備
7T、劉表で武将と計略を捨て皺を配備、夏侯淵か徐晃かなやんだ末に夏侯淵を疲労させ呂布覚醒から夏侯淵攻撃→曹操除去
祝融、董卓、呂姫で攻撃
と、割りと理想的な動きが出来きましたが、自分自身のプレイングでどうしても悔まれる所がありました
それは8T目でまずは相手の返し7T目
荀彧を配備から王佐を置き于禁配備から董卓へ攻撃で相打ち
そして8Tこちらの城は残り3、相手の武将は残り4
油断した私は祝融、呂姫で城を攻撃し、お触れを使用し賈詡効果で忙牙長を配備、手札から陳宮を配備しエンドしましたが、ココが大きな間違い
もしも相手に夏侯惇を出されたら城3、相手の攻撃回数5回に対し迎撃可能武将が2と逆転負けを食らっていたはずです
幸いにも今回は夏侯惇を出されることはなくそのまま勝利できたのですがあまりにも迂闊でした
まだまだ精進が必要です
コメント
ただ、同デッキ使いとして疑問が…。なんで4Tの段階で相手の場が焼け野原になっていないのか気になります。荀彧は返しのターンで少なくとも撤退させられたのでは?悔やむべきポイントに疑問が残ります。
ありがとうございます
>4Tの段階で相手の場が焼け野原になっていないのか気になります
手札にあったのが呂布、董卓、祝融、皺×2、闘争本能あたりでさすがに今捨てるのは…と悩んだ結果捨てなかったです
それでも焼きに回ったほうが良かったでしょうか?
アドバイスお願いします
あとその段階なら3枚以上に拘らなくてもいいのかな
まだまだ未熟だなぁ
ただ、相手の奇襲は常に考える必要があるため不必要なリスクは軽減する意味でも3枚以上捨てるのがお勧めですね
ご察しの通り前のターンも劉表効果は使ってなかったです。
どうしても「引けなかったらどうしよう…」が頭によぎって呂布を捨てるのは躊躇ってしまうのですが
このデッキは董卓で城壁も手札に加わる上に劉表でドローも出来るんだから思いきって捨てる方がいいですよね
まずは終末に地元の公認大会で!がんばるぞー!