とはなんぞや?小耳に挟んだので調べてみると

3弾逢紀で捨て札と山札ひっくり返す
→才女の献身で欲しいカードを戻してシャッフル、1枚ドロー
→高確率で欲しいカードが引ける

それにプラスして(SPorSR)献帝で墓地から欲しいカードを蘇生

というのがおおまかな動きの模様。
馬姓にギミックをプラスして覚醒馬超でモグラ叩き…強い、のか
実際に使用しているところを見たことがないのでなんとも言えませんが
山札の中身がほぼ理解できることと場面場面で欲しいカードを蘇生できるのは強い気はしますね

逢紀が効果発動に他の漢の武将が2体必要なので動き出しが4T以降になりそうなことと
献身使用前に任意のカードを捨てる手段としてR曹皇后が入りそうな気がしますが…

実際に動かしているのをみてみたいなぁ


【輪廻カード】
獅子猿呂布の輪廻くるn!?

コメント

紳士メガネ
2014年11月24日9:11

R曹皇后だと、不必要に捨て札が肥えてしまうので相性良さそうであんまりよくないんですよね
憂国を入れにくいのもかなりマイナスだったので僕は抜きました
ちなみに1ターン余分にかかりますが、ドローの質を確定させるために才女→法紀という順番にすることもあります
後馬姓自体が弱い(決め手不足)ので、組むなら董卓呂布と袁紹ロックが一番手っ取り早いですね

邪道ハート
2014年11月24日22:52

>紳士メガネさん
実際の使用者さんの意見はタメになりますね。
呂布と袁紹ロックか…これはめんどくさい。

いん
2014年11月26日1:48

始動が遅いのと、対策割と簡単なので一発ネタのように思えて南無


弱くはない。怖くもない。そんな感じですわ

邪道ハート
2014年11月27日1:33

>いんさん
確かにこちらの準備している間に相手も準備完了しちゃうと押し勝てない気がしますね
ただ面白そうなので一度使ってみたくはありますw

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索